喪中はがきを頂いたら
こんにちは。
この時期になると喪中はがきを頂いたら返信するべきか、何もしなくても良いのかと良くご質問をお受けするので、ご説明をさせて頂きます。
喪中はがきを受け取ったら、絶対に年賀状を出してはいけないと決まりはありませんが、何も返事をしなかったからといって失礼にもなりません。一般的には年賀状を出さない・何もしないという方が多いようです。
でも喪中はがきを頂いた相手が親しい友人だったりすると「お悔やみの言葉」を伝えたいと思う人もいるでしょう。そんな方は、喪中見舞いや寒中見舞いを出されるのが良いと思います。
喪中はがきのお返事は、年内に出したい方は「喪中見舞い」として。または年明け松の内(1月7日)から節分までの時期にお返事を出す人は「寒中見舞い」として出されると良いです。一般的には年明けに寒中見舞いを出す方が多いです。
お返事を書くポイントは、「喪中はがきを頂いたお礼」「年賀状送付を遠慮すること」「お悔やみや相手を気遣う言葉」などこのような内容が喜ばれると思います。
また、お手紙(お葉書)だけでなく、ちょっとしたお線香などを添えてお送りすると気持ちが伝えられるのではないでしょうか?
私も今年は学生時代の友人から喪中のはがきを頂きました。いつも決めていますが必ず年内に「喪中見舞い」としてお線香を送っています。
喪中はがきを頂いたら・・・お返事はしなくても大丈夫です。でもなかなか会えないからこそ、日本独特のご挨拶を大切にし、喪中見舞い・寒中見舞い出されてみてはいかがでしょうか。
スタッフ S
深夜でもご遠慮なく電話ください